獲得予定ポイント: | +9 pt (1%) |
これらのプロモーションはこの商品に適用されます:
一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
色やカードを選んでポジティブになれるカラーセラピー: 心が癒されて軽くなる色彩心理 Kindle版
気になる色と形を選ぶだけで「あなたのタイプ」がわかる、「ココロを元気にする自己診断テスト」(PDF)
この本は、
「なんだか最近、自信が持てない」
「気持ちが沈みがちで、スッキリしない」
「心が疲れてしまって、前向きになれない」
そんなときに、少しでも元気になれるようにと作りました。
私は27年間、カラーセラピーを通じて2万人以上の方と向き合ってきましたが、
その中で気づいたことがあります。
「優しくていい人ほど、損をしやすい」
「優しくていい人ほど、自分の価値に気づいていない」
人に気を使いすぎたり、自分よりも他人を優先したり。
そんな心優しい人ほど、気づかないうちに自分を後回しにしてしまっているのです。
そこで役立つのが 「カラーセラピー」 です。
この本は、ただ読むだけではありません。
色やカードを選ぶだけで、あなたの本当の気持ち や 心の奥にある答え を見つけるお手伝いをします。
色には、あなたの深層心理が表れます。
無意識に選んだ色やカードの意味を知ることで、
「私には、こんな良さがあったんだ!」
「そうか、私はこうすればいいんだ!」
そんな「ポジティブな気づき」を得ることができます。
あなたが本来持っている「魅力や強み」に気づき、
自信を取り戻して、自分らしく毎日を楽しめるようになりますように。
この本が、あなたの心を少しでも軽くするきっかけになれば嬉しいです。
さあ、一緒に「本当のあなたの良さ」を見つけていきましょう!
<目次>
はじめに
【読者プレゼント】
第1章 なぜ「いい人」はネガティブになりやすいのか?
1.「いい人」の特徴とは?
2.「いい人」がネガティブになりやすい理由
3.「いい人」ほど損をする?
4.ポジティブになるため「思い込み」を手放す
第2章 自分らしさに気づく
1.自分の価値を知る
2.自分の気持ちを大切にするコツ
3.色で見つける「自分の良さ」
第3章 色で知る「本当の自分」
1.あなたが思う「自分の色」と、他人が感じる「あなたの色」
2.「自分のイメージの色」を考えてみよう
3.他人がイメージする「あなたの色」」を知る方法
4.自分をふり返る習慣をつくる
5.洋服の色でイメージが変わる
第4章 24枚のカラーカードセラピーを体験してみよう
1.カラーセラピーとは?
2.24枚のカラーカードセラピーとは?
3.直感で選ぶことの大切さ
4.気持ちが変わったら、また選んでみよう
第5章 いい人が幸せになるために
1.自分の気持ちを大切にする
2.他人と適切な距離をとる
3.色の力を味方につけて、毎日をポジティブに
おわりに
【著者紹介】
彩中ユキエ
色と心理のカラースクール「ワイズエール®」主宰
幸せになる受験相談カウンセラー、教室ビジネスコンサルタント、講師養成アドバイザー、カラーセラピスト、カラーカウンセラー、カラーアナリスト、研修講師、講演講師、専門学校非常勤講師、スカーフインストラクターとして活動。
通信講座の執筆・監修、コラムニスト、電子書籍著者
- 言語日本語
- 発売日2025/3/25
- ファイルサイズ4.3 MB
無料マンガ ランキング インディーズ
- 心に残るとっておきの話全109話
- 葱田たまこオリジナル漫画全29話
- 読者さんの恋愛・浮気体験談全24話
- 『アパレる』まとめ集全14話
- メンヘラ生徒会長全10話
- やしろあずきマンガ日記集全62話
- 福々ちえ・WEB漫画まとめ全4話
- サレ妻アイオリジナル漫画全41話
- 千年英雄全18話
- 本当にあったヤバい人エピ全50話
- 女社会の知られざる闇。全55話
- ぬこー様ちゃん絵日記集全21話
- バ美肉おじいちゃん全16話
- みんなの体験談!世にも奇妙ななんかの話全30話
- 春乃おはなの恋活体験談マンガまとめ全12話
- ぼめそのエッセイ漫画集全12話
- 人間まおが描いたみんなの体験記全19話
- 短いお話集全7話
- みんなの妊活・妊娠体験談全24話
- エスプレッソ・コーラ全90話
- 夏目にーに/漫画全5話
- てにくまちゃんの怖い体験談全26話
- メドゥーサ奴隷を買った全2話
- せいほうけいコミックス全33話
- 退屈健のゾッとするホラー短編集全6話
登録情報
- ASIN : B0F2J8VF9G
- 発売日 : 2025/3/25
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 4.3 MB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 115ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 26,680位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 13位趣味・教養の資格・検定
- - 28位ニューエイジ占い電子書籍
- - 36位雑学・クイズ (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

彩中ユキエ(あやなかゆきえ)
・色と心理のカラースクール「ワイズエール」主宰
・幸せな受験相談カウンセラー(高校受験・大学受験について講演活動、執筆)
・専門学校、大学ほか非常勤講師(就職面接指導、キャリアビジネス、秘書検定)
「ワイズエール」では、カラーセラピー、パーソナルカラーを仕事にしたい主婦や、会社員を応援し、カラー講師育成も行う。資格講座60種類以上。
1996年から2万人以上にカラーセラピー、パーソナルカラー診断を行う。
2008年通信講座「カラーセラピスト」発売、2012年通信講座「カードセラピー」発売
2020年すべての講座がオンライン受講で資格取得が可能。
講演活動では、「幸せになる受験」「勝つための受験・負けないための受験」「高学歴に負けない、履歴書不要の成功方法」「不登校から脱出する色と心理」「色教育で人間関係のストレスが少ない子どもになる」など多数のテーマあり。
<その他の活動、取材など>
・テレビなるとも教材紹介 ・anan横浜スピマにカラーセラピー取材 ・癒しフェア東京(300名以上がカラーセラピーを体験) ・大人の塗り絵クラブ取材 ・代々木ゼミナール全国オンライン授業、DVD発売 ・ビジネスコンサルタント、講演、企業研修ほか
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ100%0%0%0%0%100%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ100%0%0%0%0%0%
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年3月29日に日本でレビュー済みAmazonで購入【自分を大切にすることの大切さがわかる】
自分よりも家族や周囲のことを優先しがちで・・・
「自分が何を好きでどうしたいのか?」など、つい後回しにしている自分がいました。
そのような状況が続くと、ストレスがたまり心もカラダもダメージを受けるというのも納得です。
家族や人間関係も大切だけど、自分自身が元気でいることは本当に大切だと改めて思いました。
前向きになれないときに勇気をくれる本です!
- 2025年3月26日に日本でレビュー済みAmazonで購入カードを選んで自己分析できるのが面白かったです。自分の思う色よりも、家族がイメージしてくれている色が良かったことがわかりビックリしました。
- 2025年3月30日に日本でレビュー済み最近、気分が沈みがちだった私にとって、この本はとても新鮮な視点を与えてくれました。
カラーセラピーについて知ってはいましたが、ここまで実践的に取り入れられるものだとは思っていませんでした。
この本では、色が人の心理に与える影響を解説しながら、直感で選んだ色が自分の深層心理を映し出していることを示してくれます。
特に、無意識に惹かれる色が「今の自分の状態」を表しているという考え方がなるほどという感じです。
また、「いい人ほどネガティブになりやすい」という指摘には共感する部分が多くありました。
人に気を使いすぎてしまう自分を振り返り、もっと自分を大切にしようと思えるきっかけになりました。
カラーカードを活用することで、自分の気持ちを客観的に見つめ直せるのも魅力的でした。
シンプルで分かりやすく、すぐに実践できる内容なので、ストレスを感じやすい人や気分の浮き沈みが激しい人におすすめしたい一冊です。
- 2025年4月1日に日本でレビュー済み色を選ぶだけで自分のことが分かるなんて、面白いなと思いました。
自分の心の声を大切にして、色の力も味方にしていきたいです。