
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
舌圧トレ-ニングで免疫力が上がる! 健康になる! 単行本 – 2021/11/18
元島 道信
(著)
免疫力の低下を防いでさまざまな不調から回復するには、舌の筋肉が大事。そこで、舌圧を高めるためのトレーニング法を解説します
舌の筋力、舌圧が低くなると、脳や内臓などさまざまな臓器に悪影響が出てきます。また、免疫力にも大きく関わっており、免疫力が落ちると体にさまざまな不調が増えます。そこで、本書では舌圧を高くするための方法を紹介します。舌の位置を動かすだけなので、誰でもかんたんにできる舌圧アップトレーニグです。唾液を出すことで免疫力アップや認知症予防など、さまざまな効果も見込めます。
第1章:心と体の不調は舌が教えてくれる
第2章:舌を鍛えれば、姿勢・呼吸・脳が活性化する
第3章:簡単! 舌圧トレーニングのやり方
第4章:始めた人から実感している! 舌圧トレーニング体験談
第5章:さらに免疫力をアップさせるヒント
舌の筋力、舌圧が低くなると、脳や内臓などさまざまな臓器に悪影響が出てきます。また、免疫力にも大きく関わっており、免疫力が落ちると体にさまざまな不調が増えます。そこで、本書では舌圧を高くするための方法を紹介します。舌の位置を動かすだけなので、誰でもかんたんにできる舌圧アップトレーニグです。唾液を出すことで免疫力アップや認知症予防など、さまざまな効果も見込めます。
第1章:心と体の不調は舌が教えてくれる
第2章:舌を鍛えれば、姿勢・呼吸・脳が活性化する
第3章:簡単! 舌圧トレーニングのやり方
第4章:始めた人から実感している! 舌圧トレーニング体験談
第5章:さらに免疫力をアップさせるヒント
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2021/11/18
- 寸法12.8 x 1.2 x 18.8 cm
- ISBN-104074495627
- ISBN-13978-4074495627
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
元島 道信(モトシマミチノブ):元島歯科クリニック院長。医療法人社団幸歯会理事長。ロシア武術『システマ』モスクワ本部公認インストラクター。1975年、熊本市生まれ。2005年、広島大学歯学部卒。2006年、熊本大学附属病院歯科口腔外科研修終了。専門は噛み合わせ(咬合外科)。
イメージ付きのレビュー

5 星
舌圧トレーニングで健康に‼️
人生100年時代と言われる今、健康寿命を伸ばすために何ができるでしょうか?舌で上あごを押し上げる力、すなわち「舌圧」を鍛えることで、生命のスイッチが入り、免疫力が上がる、とこの本には書いてあります。誰でも簡単にできる舌を使ったトレーニングから、全身のストレッチまで様々なすぐ実践できるノウハウが詰まっていました。舌筋を鍛えれば、姿勢も良くなり、呼吸も楽になり、脳も活性化されることがわかりやすく説明されていました。子供から高齢者まで幅広く応用可能な内容ですので、コロナ禍で健康を損いたくない方、家族に健康でいてもらいたい方にオススメです。健康を維持する大事なヒントになりますので、是非お手に取ってみてください。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
舌圧トレーニングのために購入。本で読むと「これであってるのかな?」と不安になりますが、QRコードが付いてるので舌の動きや速さを確認しながらできます。しっかり見てモノにできそうです!
2021年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
体の不調対策を探していて、この本を見つけた。 舌圧?何それ…?効果あるの?
よーわからんが、健康オタクとしては一応読んでみた。
本としては、簡潔で読みやすい。
内容もなかなか興味深い。
舌の位置を意識しての体のストレッチとか新しくて良かった。
効果は始めたばかりでまだなんとも。
ストレッチするとすっきりはするので
今の段階では星4つで。
よーわからんが、健康オタクとしては一応読んでみた。
本としては、簡潔で読みやすい。
内容もなかなか興味深い。
舌の位置を意識しての体のストレッチとか新しくて良かった。
効果は始めたばかりでまだなんとも。
ストレッチするとすっきりはするので
今の段階では星4つで。
2021年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、マスクの日常化のために、口の周りの筋肉が落ちて、顔のたるみが気になりだしました。
舌のトレーニングに興味を持っていたので本書を読んでみました。
舌が身体の要であることにびっくり!舌がいかに重要かを知るだけでも価値を感じました。
そして、舌圧トレーニングを始めてから、はっきり違いを感じたことが3つ。
舌圧トレーニングをすると、身体があったまる!(あったまりやすい体質に)
呼吸がしやすくなった!(マスクが多くて口呼吸になってたのが、だいぶ軽減)
顔のたるみもだいぶ気にならなくなった!(これが一番嬉しいかも)
マスクが日常になった今、舌圧トレーニングはめちゃ大事!
これからも続けようと思います。
舌のトレーニングに興味を持っていたので本書を読んでみました。
舌が身体の要であることにびっくり!舌がいかに重要かを知るだけでも価値を感じました。
そして、舌圧トレーニングを始めてから、はっきり違いを感じたことが3つ。
舌圧トレーニングをすると、身体があったまる!(あったまりやすい体質に)
呼吸がしやすくなった!(マスクが多くて口呼吸になってたのが、だいぶ軽減)
顔のたるみもだいぶ気にならなくなった!(これが一番嬉しいかも)
マスクが日常になった今、舌圧トレーニングはめちゃ大事!
これからも続けようと思います。
2021年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みながら舌を動かしてみて、普段いかに意識して舌を使っていなかったのかを実感しました。意識してトレーニングしてみたら口の中が全体的に疲れましたが、スッキリしました。
イラストもあるためわかりやすくて助かりました。まだトレーニング始めたばかりなので、とりあえず星4つにしました。1ヶ月後に再度評価したいと思います。
イラストもあるためわかりやすくて助かりました。まだトレーニング始めたばかりなので、とりあえず星4つにしました。1ヶ月後に再度評価したいと思います。
2021年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
元々アトピーがある事から色々調べていたのですが、その中で、
舌の位置や動きについて興味があったので、本書を購入してみました。
内容は専門的な事が書いてありながら、挿絵も多く、非常に読み易かったです。
これは著者が、普段から患者さんに分かり易く説明等をしている経験の
現れではないかと思います。
書いてある運動も難しいモノは無く、誰でも取り組んでいけるのではないでしょうか?
自分自身、この秋から冬にかけての季節の変わり目は、痒みでまともに
寝る事が出来ずにいましたが、これを取り組み始めて2週間、しっかり寝る事が
出来ています。
著者には、本当に感謝しています。
舌の位置や動きについて興味があったので、本書を購入してみました。
内容は専門的な事が書いてありながら、挿絵も多く、非常に読み易かったです。
これは著者が、普段から患者さんに分かり易く説明等をしている経験の
現れではないかと思います。
書いてある運動も難しいモノは無く、誰でも取り組んでいけるのではないでしょうか?
自分自身、この秋から冬にかけての季節の変わり目は、痒みでまともに
寝る事が出来ずにいましたが、これを取り組み始めて2週間、しっかり寝る事が
出来ています。
著者には、本当に感謝しています。
2021年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文章も図説も、素人の私にも解りやすく、読みやすかった。
歯も舌も、体全体の健康に関わることがわかった。
舌の体操を読みながらやっていて、
「これでいいのかな?」
と思ったら、そのページにQRコード。
それをスマホで読み取ったら、その舌の体操の説明動画に飛ぶ親切さ。
これから毎日やってみます。
歯も舌も、体全体の健康に関わることがわかった。
舌の体操を読みながらやっていて、
「これでいいのかな?」
と思ったら、そのページにQRコード。
それをスマホで読み取ったら、その舌の体操の説明動画に飛ぶ親切さ。
これから毎日やってみます。
2021年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルについてる免疫力が上がる!健康になるの文字に惹かれて思わず手に取りたくなる本なので購入してみました
結構、タイトル負けする本にがっかりした経験も多かったのですが、歯医者さんが書いた本なので医学的根拠がしっかり書かれていて安心して読めました
さらに難しい内容が判りやすく書いてあり、一番のお気に入りは心身を整える舌圧ストレッチ
イラスト入りなので、文章だけでは実行出来にくいストレッチもすぐ始めることが出来ました
食事のこと、睡眠のこと、正しい歯磨きまでいろんな情報がたっくさんあるので、読むだけでも楽しめますが免疫力をあげるためにもこれからも実践しようと思います
結構、タイトル負けする本にがっかりした経験も多かったのですが、歯医者さんが書いた本なので医学的根拠がしっかり書かれていて安心して読めました
さらに難しい内容が判りやすく書いてあり、一番のお気に入りは心身を整える舌圧ストレッチ
イラスト入りなので、文章だけでは実行出来にくいストレッチもすぐ始めることが出来ました
食事のこと、睡眠のこと、正しい歯磨きまでいろんな情報がたっくさんあるので、読むだけでも楽しめますが免疫力をあげるためにもこれからも実践しようと思います
2021年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生100年時代と言われる今、健康寿命を伸ばすために何ができるでしょうか?
舌で上あごを押し上げる力、すなわち「舌圧」を鍛えることで、生命のスイッチが入り、免疫力が上がる、とこの本には書いてあります。
誰でも簡単にできる舌を使ったトレーニングから、全身のストレッチまで様々なすぐ実践できるノウハウが詰まっていました。舌筋を鍛えれば、姿勢も良くなり、呼吸も楽になり、脳も活性化されることがわかりやすく説明されていました。
子供から高齢者まで幅広く応用可能な内容ですので、コロナ禍で健康を損いたくない方、家族に健康でいてもらいたい方にオススメです。
健康を維持する大事なヒントになりますので、是非お手に取ってみてください。
舌で上あごを押し上げる力、すなわち「舌圧」を鍛えることで、生命のスイッチが入り、免疫力が上がる、とこの本には書いてあります。
誰でも簡単にできる舌を使ったトレーニングから、全身のストレッチまで様々なすぐ実践できるノウハウが詰まっていました。舌筋を鍛えれば、姿勢も良くなり、呼吸も楽になり、脳も活性化されることがわかりやすく説明されていました。
子供から高齢者まで幅広く応用可能な内容ですので、コロナ禍で健康を損いたくない方、家族に健康でいてもらいたい方にオススメです。
健康を維持する大事なヒントになりますので、是非お手に取ってみてください。

人生100年時代と言われる今、健康寿命を伸ばすために何ができるでしょうか?
舌で上あごを押し上げる力、すなわち「舌圧」を鍛えることで、生命のスイッチが入り、免疫力が上がる、とこの本には書いてあります。
誰でも簡単にできる舌を使ったトレーニングから、全身のストレッチまで様々なすぐ実践できるノウハウが詰まっていました。舌筋を鍛えれば、姿勢も良くなり、呼吸も楽になり、脳も活性化されることがわかりやすく説明されていました。
子供から高齢者まで幅広く応用可能な内容ですので、コロナ禍で健康を損いたくない方、家族に健康でいてもらいたい方にオススメです。
健康を維持する大事なヒントになりますので、是非お手に取ってみてください。
舌で上あごを押し上げる力、すなわち「舌圧」を鍛えることで、生命のスイッチが入り、免疫力が上がる、とこの本には書いてあります。
誰でも簡単にできる舌を使ったトレーニングから、全身のストレッチまで様々なすぐ実践できるノウハウが詰まっていました。舌筋を鍛えれば、姿勢も良くなり、呼吸も楽になり、脳も活性化されることがわかりやすく説明されていました。
子供から高齢者まで幅広く応用可能な内容ですので、コロナ禍で健康を損いたくない方、家族に健康でいてもらいたい方にオススメです。
健康を維持する大事なヒントになりますので、是非お手に取ってみてください。
このレビューの画像
