Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥913¥913 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 非常に良い
¥359¥359 税込
配送料 ¥253 4月12日-14日にお届け
発送元: 赤と青い線 販売者: 赤と青い線

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
一瞬で気持ちを切り替える脳内ひとりごと (王様文庫) 文庫 – 2023/8/30
購入オプションとあわせ買い
・NHK クローズアップ現代
・NHK ニュース7
・NHK 首都圏情報ネタドリ!
・NHK おはよう日本
・テレビ朝日 報道ステーション
・TBS THE TIME,
イライラ、クヨクヨ、モヤモヤ……
ネガティブな感情も、「脳内ひとりごと」を唱えると一瞬で解決!
◎「いちいち口ださないでよ!」
→「そういう考え方か。引き出しが増えたな」
◎「私ってダメだな……」
→「具体的に何がダメだろう?」
◎「本当にこれでよかったのかな」
→「こっちの選択でよかったことは何?」
◎「頑張っているのに、人に伝わらない」
→「自分を遠くから見てみよう」
たったのワンフレーズで、もう悩みすぎない!
人とも自分ともうまく付き合えるようになる、前向きな声かけ習慣。
第1章 イヤなことを言われたとき……
人間関係がうまくいく「脳内ひとりごと」
人と意見が合わないとき 「いちいち口を出さないでよ」と反発するより――
「そういう考え方か。引き出しが増えたな」
自分の短所を指摘されとき 「どうして自分はダメなんだろう……」と落ち込むより――
「逆に言えば、どんな言葉になるかな?」
ダメ出しされたとき 「あの人と比べたら、私ってダメだな」とヘコまずに――
「比べる相手は、過去の自分だよね」
相手が無愛想なとき 「なんか怒っているのかな?」と焦らないで――
「いや、待て。もっとよく相手を観てみよう」 など
第2章 怒りが湧いてきたとき……
カッ! とならない「脳内ひとりごと」
無性にイライラするとき 「どうしてうまくいかないの?」と心がざわつかせているより―
― 「自分をもてなそう」
なぜ怒っているのかわからないとき 「なぜ、そんな態度をとるの?」と困惑しているより――
「その行動は一体、何のため?」
思わずカッとしちゃったとき 「ほんと頭にくる!」と頭に血がのぼってしまったら――
「怒る前は、どんなことを思ってたっけ?」
伝えたいのに伝わらないとき 「なんでわかってくれないの?」と不満に思うより――
「アプローチが違うだけかも?」 など
第3章 なんだか後悔したとき……
ポジティブな人になる「脳内ひとりごと」
自己肯定感が下がりそうなとき 「完璧にはできなかった……」とガッカリするより――
「半分ちょっとできたら上出来!」
壁にぶち当たったとき 「もうこれ以上は無理!」と立ち止まるより――
「どうやったら、できるかな?」
自分の価値を下げてしまいそうなとき 「やっぱり私ってダメだな……」と、くよくよするくらいなら――
「具体的に何がダメなの?」
努力が報われない 「頑張っているのにうまくいかない」と虚しくなったら――
「自分を遠くから見てみよう」 など
第4章 テンションが上がらないとき……
自分も相手もハッピーになる「脳内ひとりごと」
嫉妬の気持ちに苦しめられたとき 「あの人がうらやましい!」と相手を妬むくらいなら――
「あの人は、未来の私」
一歩が踏み出せないとき 「あれをやらなきゃ」とわかっていても行動を起こせないなら――
「それをやるメリットを、まずは考えてみよう」
気力が湧かないとき 「今日もやることがいっぱいだな」とうんざりしているより――
「今、一番何がしたい?」
すぐ気分を変えたいとき 「どうも調子が上がらない……」けど、原因がわからないなら――
「今何をしたら、スッキリ気分になれる?」 など
第5章 不安で落ちつかないとき……
頭の整理整頓をする「脳内ひとりごと」
山積みの仕事になっているとき 「どこから手を付けたらいいの?」と途方に暮れたら――
「やらないと私が困るのは、どれ?」
自分の本音が知りたいとき 「このままでいいの?」と不安にさいなまれるより――
「制限なしなら、私が叶えたいことは何?」
どうしようもない不安に襲われたとき 「将来が不安……」とため息が出てしまうなら――
「具体的に何に対して、どのくらい不安なの?」
計画どおりにいかないとき 「失敗した。もうダメだ」と諦める前に――
「プランBに切り替えよう」 など
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2023/8/30
- 寸法1 x 10 x 15 cm
- ISBN-104837930581
- ISBN-13978-4837930587
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より


商品の説明
著者について
上級心理カウンセラー。 株式会社Tree代表取締役。心理学の学校Tree代表理事。
独自のカウンセリングメソッドを活かし、「上からでも下からでもなく、横からそっと心に寄り添う」をモットーに精力的に活動を行なっている。 心理学セミナーを年間150回以上開催。個別のカウンセリング、コンサル等は年間延べ1000人以上。 埼玉県看護協会にて管理職向け心理学講座登壇するなど、医療従事者向けのコミュニケーション講座も多数 実施している。 クライアントは主婦から看護師、医師などの医療従事者や起業家等多数。
著書に『40年間おデブだった私がリバウンドなくスッキリ13Kgやせた! ! マインドフルネスダイエット』(主婦の友社)がある。 <資格> 上級心理カウンセラー 行動心理士 米国協会認定NLPプラクティショナー ダイエットインストラクター
登録情報
- 出版社 : 三笠書房 (2023/8/30)
- 発売日 : 2023/8/30
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 208ページ
- ISBN-10 : 4837930581
- ISBN-13 : 978-4837930587
- 寸法 : 1 x 10 x 15 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 29,400位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 30位王様文庫
- - 1,119位実用・暮らし・スポーツ
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこの文庫本について、以下の点を高く評価しています: 気持ちを切り替えるきっかけになり、脳内ひとりごとで人生が変わると好評です。心理学の要素もサラッと入っており、素人にも分かりやすいと感じています。また、読みやすさや手軽さについても満足しているようです。 特に、心のざわざわしたときに読むと落ち着けるという声が多くあります。 一方で、知識面での学びも多く、具体的な心理学のテクニックを分かりやすく解説しており、気持ち整理整頓に役立つとの声もあります。 多くのお客様がこの本を読んで、心がざわざわしたときに落ち着いている様子が報告されています。 携帯性については、持ち歩きやすいサイズで便利だと感じているお客様が多いようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの書籍について、気持ちを切り替えるきっかけになると評価しています。心理学の要素もサラッと入っており、素人にも分かりやすいと感じています。考え方で楽になり、モヤモヤしていた心がスッキリすると好評です。また、脳内リセットや脳内ひとりごとを書き換えていく実践的な本だと感じているようです。
"〜「脳内ひとりごと」をポジティブに変える大切さについてのわかりやすい説明の知恵袋〜 吉村園子さんの『一瞬で気持ちを切り替える。脳内ひとり言』は、心理学の専門家である著者が豊富な経験をもとに書き上げた、非常に読みやすく実用的な一冊です。..." もっと読む
"...電子版はスマホで簡単に何度も読むことができるので、モヤモヤしたときに読んで心をスッキリさせています。 気持ちを切り替えるきっかけになります。" もっと読む
"本書を手にした理由は、自分で自分の感情や行動をうまくマネジメントできるようになりたいと思ったからです。ネガティブな感情に押し流されず建設的な考え方ができるようになったり、物事に取り組むモチベーションを維持することができればいいなぁと考え、本書を手に取りました。..." もっと読む
"...実際、仕事で試してみて周りの反応が変わり、かなりストレスフリーに近い日常を送れてます。 自分自身&周りのメンタルトレーニングに非常に有能な文庫本!" もっと読む
お客様はこの本の読みやすさを高く評価しています。とても読みやすく、その日の調子に合わせて内容をピックアップして読むことができる点や、サクッとすきま時間に読める点が好評です。また、心がざわざわしたときに読むと落ち着く効果があると感じています。特に心のざわざわしたときに読むとポジティブになれるとの声もあります。
"...吉村園子さんの『一瞬で気持ちを切り替える。脳内ひとり言』は、心理学の専門家である著者が豊富な経験をもとに書き上げた、非常に読みやすく実用的な一冊です。本書は4つの章で構成され、日常生活のさまざまな場面で役立つ助言がまとめられています。..." もっと読む
"まず、とても読みやすいです。そして実用的です。 モヤモヤしたよくわからなかった気持ちが言語化されていてとてもわかりやすく、実践しやすいと思いました。 電子版、書籍版の両方を購入させていただきました!..." もっと読む
"私はKindleで読んでましたが、子供にプレゼント用で購入。 本じゃないと思うくらい読みやすかったですね。 次に、声に出して読んでみると凝り固まった自分の考えが変わるのが分かります。..." もっと読む
"さくさく読めるので楽しい。 内容としてはどこかで見たり聞いたりしたことばかりと言ったら元も子もないけど、そこを改めて軽く振り返る事ができた。 書いてある内容からもう一歩踏み込んだアドバイスが欲しかった。" もっと読む
お客様はこの心理学の本について、分かりやすく説得力があると評価しています。シンプルでわかりやすい内容で、具体的な心理学のテクニックを分かりやすく解説しており、気持ちが整理整頓できる本だと感じています。また、心理的根拠があり、スッと心に入ってくるという声もあります。場面を想像しやすく、心理学的根拠が示されているため、共感できる点も指摘されています。
"...第4章:テンションが上がらないとき 各章では、身近な事例を用いながら、具体的な心理学のテクニックを分かりやすく解説。読むだけで「なるほど」と思える内容が多く、すぐに日常生活に取り入れられる実践的なアプローチが詰まっています。..." もっと読む
"まず、とても読みやすいです。そして実用的です。 モヤモヤしたよくわからなかった気持ちが言語化されていてとてもわかりやすく、実践しやすいと思いました。 電子版、書籍版の両方を購入させていただきました!..." もっと読む
"...読み進めた印象として、おそらく、分かりやすく簡潔に読めるように工夫されているのだなと感じました。 精神的負担がない時に読んでいると、確かにな 程度でしたが、ちょっとモヤモヤした時、簡潔に記されたこの本の副題が「そう言えば」と脳を掠めるような、..." もっと読む
"人間関係で悩んでいましたが、考え方や捉え方を少しずつ変えて モヤモヤを減らしていく方法が たくさんの例で、とても分かりやすく解説されています。実践していく事で 自分が少しずつ変われそうだと思いました。年齢を問わず コミニケーションで悩まれている たくさんの方に 読んで頂きたいです。..." もっと読む
お客様はこの書籍について、良い独り言が多く紹介しています。妬みや妬みに対する憧れを感じられると好評です。また、事例を用いて言葉の意味を理解し、心理学的根拠を用いて説明されています。持ち歩きできるサイズで、前向きになる独り言へ変換できる点も魅力的だと感じています。イラストが各ページに登場し、揺れる心を立て直す言葉の魔法についても書かれています。
"ありそうでない本だと思いました。各ページにイラストがあり、場面ごとに、揺れる心を立て直す言葉の魔法が書かれています。このとおりの言い換えで楽になったことが何回もありますから、何回も読み直しています。それは、著者が心理学の専門家で、専門的な知識を日常にあてはめてくれているからです。..." もっと読む
"生きづらさを感じて、毎日1人でモヤモヤしてるなら、是非読んでいただきたい本です。 頭の中での良くなかった独り言に気づき、前向きになる独り言へ変換できます。 持ち歩きもできるサイズなのでおすすめです。" もっと読む
"...そしたらあら不思議!妬みがちゃんと憧れになってくれるんですね~! これ以外にもいい独り言が出てくるので、みなさまにオススメです。 文庫本なので持ち歩きやすいし、私はめちゃくちゃ読み返している一冊です。" もっと読む
"...こんな時こういう言葉がけに変える、事例を用いて言葉がけの意味を理解する、心理学的根拠を用いて説明(まとめ) 全部がこの構成になってて、誰でも読みやすいと思う!..." もっと読む
お客様はこの文庫本について、持ち歩きやすく、カバンにいれておきたい手軽さを高く評価しています。いつでも読み返せるように、カバンに入れておくことができる点も好評です。また、いつでも読み返せるため、カバンにいれておきたい手軽さも魅力的だと感じています。
"...いつでも読み返せるように、カバンにいれておきたい、そんな手軽さも良いです。 迷ったとき、うまくいかないとき、辛くなったとき、ページを開いて一息つく。 迷いや苦しみがすぐに消えるわけではないけれど、道に迷ったとき、そっと方向を示してくれる、そんな感じがしました。" もっと読む
"...頭の中での良くなかった独り言に気づき、前向きになる独り言へ変換できます。 持ち歩きもできるサイズなのでおすすめです。" もっと読む
"...妬みがちゃんと憧れになってくれるんですね~! これ以外にもいい独り言が出てくるので、みなさまにオススメです。 文庫本なので持ち歩きやすいし、私はめちゃくちゃ読み返している一冊です。" もっと読む
イメージ付きのレビュー

コミニケーションで モヤモヤ悩んでいる方に おすすめです!
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年11月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入〜「脳内ひとりごと」をポジティブに変える大切さについてのわかりやすい説明の知恵袋〜
吉村園子さんの『一瞬で気持ちを切り替える。脳内ひとり言』は、心理学の専門家である著者が豊富な経験をもとに書き上げた、非常に読みやすく実用的な一冊です。本書は4つの章で構成され、日常生活のさまざまな場面で役立つ助言がまとめられています。
第1章:イヤなことを言われたとき
第2章:怒りが湧いてきたとき
第3章:なんだか後悔したとき
第4章:テンションが上がらないとき
各章では、身近な事例を用いながら、具体的な心理学のテクニックを分かりやすく解説。読むだけで「なるほど」と思える内容が多く、すぐに日常生活に取り入れられる実践的なアプローチが詰まっています。
特に印象的だったのは「脳内ひとりごと」をポジティブに変える大切さについての説明です。私たちは無意識のうちに、自分の中で何万語もの「ひとりごと」をつぶやいています。その内容次第で気分がポジティブにもネガティブにも変わりますが、本書ではそれを「ポジティブなひとりごと」に切り替える具体的なコツを教えてくれます。これにより、普段は落ち込んでしまうような出来事も、前向きな視点からとらえ直すことができ、心が軽くなる感覚を得られます。
文章も非常に親しみやすく、大人の読者にとっても引き出しの多い内容が満載です。頭の中の考え方を少し変えるだけで人生がより生きやすくなると感じられる、とてもおすすめの一冊です。
絶対におすすめです!
頭の中でモヤモヤした嫌な〜気持ちが消えない方にとって良いバイブルです
買って損はないかと!
- 2024年11月25日に日本でレビュー済みAmazonで購入まず、とても読みやすいです。そして実用的です。
モヤモヤしたよくわからなかった気持ちが言語化されていてとてもわかりやすく、実践しやすいと思いました。
電子版、書籍版の両方を購入させていただきました!
電子版はスマホで簡単に何度も読むことができるので、モヤモヤしたときに読んで心をスッキリさせています。
気持ちを切り替えるきっかけになります。
- 2024年8月31日に日本でレビュー済みAmazonで購入本書を手にした理由は、自分で自分の感情や行動をうまくマネジメントできるようになりたいと思ったからです。ネガティブな感情に押し流されず建設的な考え方ができるようになったり、物事に取り組むモチベーションを維持することができればいいなぁと考え、本書を手に取りました。
参考になったところは、例えば、
自分の選択を後悔したとき
「本当にこれでよかったの?」と迷うくらいなら
「こっちの選択でよかったことは何?」
と考えてみる。
一歩が踏み出せないとき
「あれをやらなきゃ」とわかっていても行動を起こせないなら
「それをやるメリットをまずは考えてみよう」
と考えてみる。
こうした「脳内ひとりごと」で前向きに気持ちを切り替えるきっかけになるように思いました。
- 2024年11月16日に日本でレビュー済みAmazonで購入私はKindleで読んでましたが、子供にプレゼント用で購入。
本じゃないと思うくらい読みやすかったですね。
次に、声に出して読んでみると凝り固まった自分の考えが変わるのが分かります。
実践すれば誰にでも、自分にも優しくなれると思いました。
実際、仕事で試してみて周りの反応が変わり、かなりストレスフリーに近い日常を送れてます。
自分自身&周りのメンタルトレーニングに非常に有能な文庫本!
- 2024年2月13日に日本でレビュー済みAmazonで購入さくさく読めるので楽しい。
内容としてはどこかで見たり聞いたりしたことばかりと言ったら元も子もないけど、そこを改めて軽く振り返る事ができた。
書いてある内容からもう一歩踏み込んだアドバイスが欲しかった。
- 2024年11月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入難しく感じる専門用語も一緒に理解できる
教科書的な一冊!
簡単な思考切り替え術が手にできるから
いつも手元に置いておきたいです。
- 2025年3月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入ありそうでない本だと思いました。各ページにイラストがあり、場面ごとに、揺れる心を立て直す言葉の魔法が書かれています。このとおりの言い換えで楽になったことが何回もありますから、何回も読み直しています。それは、著者が心理学の専門家で、専門的な知識を日常にあてはめてくれているからです。優しい声が聞こえてくるようです。さて、今夜も寝る前にちょっとページを開きますね。最近、ちょっと心がゆらぐことがありましたら。もうたいていは大丈夫ですが念のため。”読むクスリ”というたとえがぴったりの本です。
- 2023年10月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入「こんな時は」どう気持ちを切り替えたらいいかをシチュエーション別、数ページごとに綴られています。
読み進めた印象として、おそらく、分かりやすく簡潔に読めるように工夫されているのだなと感じました。
精神的負担がない時に読んでいると、確かにな 程度でしたが、ちょっとモヤモヤした時、簡潔に記されたこの本の副題が「そう言えば」と脳を掠めるような、
ガッツリ読む、と言うよりも自分によく湧き起こる感情のページなんかに付箋を貼ったりして、染み入るように何度も目を通してワンフレーズを馴染ませていくような…そういった意味で「お守り本」なのかなと思いました。本自体も鞄に入れておきやすい、コンパクトなサイズですしね。
特に 本がそんなに得意でない方に、視覚に入れやすくておすすめです。