お菓子作りの初心者ですが、ダイエッターでもあるので
糖質オフのレシピ本が出来て、喜んでいました。
著者のシリーズは何冊かありますがどれも見やすく分かりやすいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
小麦粉なしでもこんなにおいしい! 米粉と大豆粉のお菓子 単行本 – 2017/5/24
木村幸子
(著)
小麦粉を一切使わなくてもビックリの美味しさ!
米粉と大豆粉のおいしいレシピを大公開!
美容、健康、アレルギー対策にも!
お菓子をムリに我慢しなくてOK!
体に優しくてダイエット効果も美肌にもGOOD!
小麦粉を使わないお菓子として、米粉、大豆粉を使用。
その他、牛乳の代わりに豆乳、甘さは甜菜糖などの茶色い砂糖、
はちみつ、メープルシロップなどを使用して体に優しい配慮のお菓子を紹介。
アレルギー対策だけでなく、美容や健康、生活習慣病の予防と改善にも。
グルテンフリー食の効果・効能を美容皮膚科院長の工藤清加氏が医師の立場からやさしく解説。
内容
PART1 小麦粉を使わないお菓子づくりの基本
PART2 米粉を使ったお菓子・エッグタルト・クッキー・
マロンタルトレット・ロールケーキ・パウンドケーキ・シャルロット
PART3 大豆粉を使ったお菓子・スノーボール・マフィン・
フォンダンショコラ・ショートケーキ
PART4 小麦粉を使わないパン ・クラウドブレッドの基本生地・
フルーツサンド・コーヒーナッツロール・ピザなど
米粉と大豆粉のおいしいレシピを大公開!
美容、健康、アレルギー対策にも!
お菓子をムリに我慢しなくてOK!
体に優しくてダイエット効果も美肌にもGOOD!
小麦粉を使わないお菓子として、米粉、大豆粉を使用。
その他、牛乳の代わりに豆乳、甘さは甜菜糖などの茶色い砂糖、
はちみつ、メープルシロップなどを使用して体に優しい配慮のお菓子を紹介。
アレルギー対策だけでなく、美容や健康、生活習慣病の予防と改善にも。
グルテンフリー食の効果・効能を美容皮膚科院長の工藤清加氏が医師の立場からやさしく解説。
内容
PART1 小麦粉を使わないお菓子づくりの基本
PART2 米粉を使ったお菓子・エッグタルト・クッキー・
マロンタルトレット・ロールケーキ・パウンドケーキ・シャルロット
PART3 大豆粉を使ったお菓子・スノーボール・マフィン・
フォンダンショコラ・ショートケーキ
PART4 小麦粉を使わないパン ・クラウドブレッドの基本生地・
フルーツサンド・コーヒーナッツロール・ピザなど
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2017/5/24
- 寸法18.5 x 0.9 x 25.8 cm
- ISBN-104074213168
- ISBN-13978-4074213160
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
木村幸子
洋菓子研究家。
南青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。
洋菓子店やカフェの新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、
TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わるほか、
サマーフェスなどのイベントにて出店も行う。
2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、
ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
洋菓子研究家。
南青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。
洋菓子店やカフェの新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、
TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わるほか、
サマーフェスなどのイベントにて出店も行う。
2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、
ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2017/5/24)
- 発売日 : 2017/5/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 96ページ
- ISBN-10 : 4074213168
- ISBN-13 : 978-4074213160
- 寸法 : 18.5 x 0.9 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 347,027位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 605位デザート・スイーツ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

木村 幸子(きむら さちこ): 料理家。洋菓子研究家。はちみつ料理・お菓子研究家。フードコーディネーター。
近年ではグルテンフリーやヴィーガンなど、体に優しい料理やお菓子も積極的に研究を行なっており、レシピ開発の実績も多数。
青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。NHK文化センター青山教室・梅田教室でも長年講座を担当している。「プロのパティシエが作るようなお菓子が、家庭にある器具や材料で作れる」という独自のレッスンが好評で、主宰する教室もカルチャーセンターの講座も全国や海外からレッスンに通う生徒も多い。
洋菓子店や企業の新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わるほか、食品メーカーのフードコーディネートも多数行っている。
2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
HP及びsnsはこちらをご覧下さい。
https://linktr.ee/trois_soeurs