HEMSの通信プロトコルである「ECHONET Lite」は規格書がエコーネットコンソーシアムから公開されているものの、
膨大な量の資料であり、挫折する人が多いかと思う。
本書は最低限知っておくべき内容についてまとめられている。
また、コラムには規格書に明確に記載されていないノウハウが分かりやすく記載されている。
さらっと眺めて読むだけであれば、2~3時間で読み切れる内容であり、ECHONET Liteの大枠を把握するためには最適の書であった。
市販されているECHONET Lite対応家電がまだまだ高価格なのが、残念な点である。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ECHONET Lite入門 スマートハウスの通信技術を学ぼう! 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/24
エコーネットコンソーシアム推薦図書!スマートハウスの基本が分かるだけでなく、簡単な開発体験も出来ます。
ECHONET Liteは、HEMS(Home Energy Management System)が家電、電気設備等と相互にデータ通信するための共通の通信規格で、ISO規格およびIEC規格として国際標準化されており、電力自由化に伴い導入が進められているスマートメーターなど様々な機器に採用されています。本書では、電力事業者および、これから電力ビジネスに参入する新規事業者、ホームエレクトロニクスを学ぶ学生などが知っておくべき知識を解説しています。
ECHONET Liteは、HEMS(Home Energy Management System)が家電、電気設備等と相互にデータ通信するための共通の通信規格で、ISO規格およびIEC規格として国際標準化されており、電力自由化に伴い導入が進められているスマートメーターなど様々な機器に採用されています。本書では、電力事業者および、これから電力ビジネスに参入する新規事業者、ホームエレクトロニクスを学ぶ学生などが知っておくべき知識を解説しています。
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社オーム社
- 発売日2016/9/24
- 寸法14.9 x 1.1 x 21 cm
- ISBN-104274506320
- ISBN-13978-4274506321
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : オーム社 (2016/9/24)
- 発売日 : 2016/9/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 184ページ
- ISBN-10 : 4274506320
- ISBN-13 : 978-4274506321
- 寸法 : 14.9 x 1.1 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 262,844位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 510位電気工学 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月31日に日本でレビュー済み
家電製品に使われる通信規格の概要から実装までを勉強できる。
ECHONET Lite通信プロトコルの使い方や、具体的な活用例とそのプログラミングコードが載っているので理解しやすいです。
ECHONET Liteの規格書では具体的なコードが載っていないので、プログラミングに慣れていない人でも理解できるとい思います。
また、ECHONET Liteで実装をする際に役立つ便利なツールの紹介がされているので参考になりました。
ECHONET Lite通信プロトコルの使い方や、具体的な活用例とそのプログラミングコードが載っているので理解しやすいです。
ECHONET Liteの規格書では具体的なコードが載っていないので、プログラミングに慣れていない人でも理解できるとい思います。
また、ECHONET Liteで実装をする際に役立つ便利なツールの紹介がされているので参考になりました。
2017年4月9日に日本でレビュー済み
ECHONET Lite関連の仕事をしていますが、他のレビューにも書かれているように、ECHONET Liteの技術資料はほとんど公式の規格書しかない状況で、ざっくりと内容をつかむのが困難です。本書は押さえておくべきポイントが端的に説明されており、公式の規格書の読むべきポイントなども述べられています。また、体験するための関連ソフトウェアも多々紹介されており、速やかにECHONET Liteの世界に入ることができます。
仕事で開発しているソフトウェアでも復習の意味で何度も読み返した部分があります。掛け値なくお勧めです。
仕事で開発しているソフトウェアでも復習の意味で何度も読み返した部分があります。掛け値なくお勧めです。